2020年12月1日(火)正午 ~ 2021年1月26日(火)正午
2021年2月9日(火)正午まで延長いたしました。
2021年2月22日(月)正午まで延長いたしました。
終了いたしました。
下記の演題区分によって演題を募集いたします。
なお、演題の採否および最終的な演題区分、発表形式は会長にご一任ください。
シンポジウム | |
---|---|
1 | 小児脳腫瘍の新展開 |
2 | 脳腫瘍遺伝子異常の画像診断 |
3 | 脳腫瘍と微小環境 |
4 | DNAメチル化プロファイル |
ワークショップ |
---|
がんゲノム医療の展望 |
臨床病理検討会 |
---|
脳腫瘍の病理診断に関し、診断困難例、稀少例、非典型例などを募集いたします。 プレパラート提出要項につきましては、下記をご参照ください。 |
臨床病理検討会につきましては、登録直後に学会事務局あて(〒889-1692 宮崎市清武町木原5200宮崎大学医学部 脳神経外科)に、HEプレパラートを1枚(複数の場合は1式)お送りください。抄録およびHE標本より採否判定を行います。採択となりました演題につきましては、後日、指定討論者2名への標本送付(HE、免疫染色用未染10枚程度、必要に応じて凍結標本など)をご依頼させていただきます。なお学会開催前に、HE標本をvirtual slideで会員に開示することをご了解の上、ご応募ください。 |
一般演題 | |||
---|---|---|---|
下記トピックの形態病理、分子診断、臨床研究、症例検討などに関する演題、またその他脳腫瘍に関する演題を広く募集します。 | |||
1 | 髄膜腫瘍 | 9 | 胎児性腫瘍を含む小児脳腫瘍 |
2 | 頭蓋底腫瘍 | 10 | 肉腫 |
3 | 神経膠腫 | 11 | 光線力学診断・光線力学療法 |
4 | 混合神経細胞・膠細胞腫瘍 | 12 | 免疫療法 |
5 | 間脳下垂体腫瘍 | 13 | 稀な腫瘍 |
6 | 神経鞘腫 | 14 | 転移性脳腫瘍 |
7 | 悪性リンパ腫 | 15 | 画像と病理診断 |
8 | 胚細胞性腫瘍 | 16 | その他 |
学会での発表は日本脳腫瘍病理学会会員に限ります。
演者で未入会の方は、大会当日までに本部事務局にて入会の手続きをおとりください。
登録先:日本脳腫瘍病理学会事務局
名古屋大学大学院 医学研究科 脳神経外科内
〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65
TEL:052-744-2355 FAX:052-744-2361
E-mail:nouge-jimu3@med.nagoya-u.ac.jp
事務局
宮崎大学医学部臨床神経科学講座脳神経外科学分野
〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200
TEL:0985-85-3128
連絡事務局
株式会社コンベックス内
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町
TEL:03-3505-1610 FAX:03-3505-3366
E-mail:btp39@convex.co.jp